「マルニ60とは」ABOUT MARUNI60

MARUNI60

ライフスタイルや⽣活環境に合わせて
⾃由に組み合わせられる
オークフレームチェア

1928年の創業以来、普遍的な価値あるモノづくりを続ける「マルニ⽊⼯株式会社」のブランド「マルニ60」。

ブランドを代表する「オークフレームチェア」は、住宅の洋式化が進む1960年代、当時の⼩さな⽇本の住宅事情に合わせてマルニ⽊⼯が開発した「No.79」という応接セットが原型です。当時の⽇本では珍しい組み⽴て式で、収納や持ち運びの容易さ、セパレート型という機能性に加え、快適な座り⼼地を実現し「みやじま」という愛称で⻑く愛されました。

それから時代を経て⼀度は販売終了となりましたが、その価値が改めて⾒直され、2007年に「マルニ60」というブランドとして復刻。さらに今の時代に合わせたテーブルやシェルフなど、新たなアイテムも加わりました。

image

⽣活に合わせて⾃由に
組み合わせられるセパレートタイプ

image

マルニ60のソファは⼀つ⼀つが分離する珍しいデザインです。2⼈掛けを購⼊して、後から1⼈掛けを追加購⼊して3⼈掛けにすることもできます。3⼈掛けを、気分によって2⼈掛け+1⼈掛けにすることも。ライフスタイルに合わせて⻑くお楽しみいただけます。

カリモク60 SHOP LIMITED image

2脚以上の連結は、マジックテープのベルトを座⾯の⽳に通して巻くだけです。模様替えや移動もすぐに⾏うことができます。

搬⼊の⼼配がいらない組み⽴て式

フレームチェアは組み⽴て式で、お部屋の⼊り⼝が⼩さめでも搬⼊の⼼配がありません。もちろん分解もでき、お引っ越しが多い⽅にもおすすめです。

7つのパーツからできており、凸凹型の⾦具を組み合わせて、4つのネジをプラスドライバーで固定し、クッションを置いて完成です。
全てのパーツを単品で購⼊することができるので、万が⼀パーツの破損や紛失があった場合でも安⼼して⻑くお使いいただけます。

カリモク60 SHOP LIMITED image

完成した状態ではネジや⾦具が表に出てこない計算されたデザインで、どこから⾒ても美しく滑らかな⽊⽬を楽しめます。

2種類のシートによる快適な座り⼼地

image

シートパーツは座⾯と背もたれでそれぞれ構造が異なります。
背もたれはふんわりとやわらかなフェザーをロール状の⼈⼯綿で包んでいます。フェザーとは湾曲した軸がある⽻⽑で、通気性と弾⼒性に優れているのが特徴です。
座⾯は硬さの異なるウレタンをフェザーとロール綿で包んだ層のシートになっています。2つのウレタン層によりクッションの型崩れが抑えられ、粘りのある座り⼼地になります。さらに上層のフェザーと、クッション全体を覆った合成綿が⾝体をやさしく受け⽌めます。

背もたれと座⾯で異なる硬さのシートが、座った瞬間ふわりと包み込まれるような座り⼼地を実現します。
⻑期間の使⽤により汚れてしまったり、へたってしまった場合はシートのみ買い換えることができ、再度新品の座り⼼地でお使いいただけます。

上質な⽊材を⽣かした品のある⾵合い

⽊部は「オーク材」と「ウォールナット材」の2種類からお選びいただけます。⽊肌を⽣かした⽊材本来の⾊を⽣かした仕上げで、使うほどに経年変化を楽しめます。

image

カリモク60 SHOP LIMITED image

オークは古くから家具や建築材、ワインなどの樽材など幅広く⽤いられてきました。温かみのある素材感と、美しい⽊⽬を楽しむことができます。表⾯を薄い塗膜でコーティングした「ウレタン樹脂塗装」と⽊の表⾯に植物性のオイルを塗りこむ 「オイル仕上げ」の2種類からお選びいただけます。どちらも⽊肌の⾊を⽣かしたナチュラルクリア⾊です。

image

カリモク60 SHOP LIMITED image

ウォールナットはその⽊⽬の美しさから⾼級家具や⼯芸品の装飾材などに多く⽤いられてきた⽊材です。深いブラウン⾊に濃淡のある縞模様が⼊った重厚感ある表情が特徴で、使い込むほどに渋みを増していきます。ウォルナットが持つ豊かな表情を⽣かしながらも、極端な⾊差がでないように⽩太(しらた)と呼ばれる部分を少し⾊づけし「ウレタン樹脂塗装」を施した仕上げです。

image

LT LOTTO AND TRESでは、マルニ60のものづくりへの姿勢と想いに共感し、時代に左右されないスタンダードとして、商品を販売し続けています。

マルニ60

マルニ60の商品一覧は
こちら

LT LOTTO AND TRES
[LT/ロット アンド トゥレス]

〒810-0001 福岡市中央区天神2-10-3 VIORO 6F
営業時間 10:00~20:00
TEL 092-736-7007
URL https://www.lotto-tres.com/
E-mail info@lotto-tres.com

image

このページの上部へ